道産子×ひとり言

趣味等々。統一感のない自己満足です。

かつてない激痛で歯医者に行った話

これは去年の5月頃の話。

ある朝起きて水を飲むと右の奥歯に染みる。

虫歯かなと思ったものの放置していた。何故なら、歯医者が嫌いだから。

虫歯は放置しておけば治る。カロリーゼロ理論的な考えを持っていた節もある。

 

それから1週間ほど経った夜中、異変に気づいた。

…歯がズキズキする…!

 

寝れない程の痛みで緊急病院に行こうか迷う程で。結果、都合上3日後に予約をした訳だが、その3日間は地獄だった。

常に痛む訳ではなく、ヤツは急にくるのだ。

例えば食事中。間抜けな僕は食事に集中し歯の痛みの事など微塵も覚えていない。そこで右の奥歯で噛んだ瞬間、激痛に襲われるのである。

あるいは風呂上がり。牛乳を飲み干した後にやつはくる。

 

僕は歯、または神経が腐ってるのではないかと思い、入れ歯になることも覚悟しての歯医者訪問だった。むしろ痛みが無くなるのならそれでも構わないとすら思った。

レントゲンや虫歯チェックを終えての先生の一言は忘れられない。

 

あー知覚過敏ですねぇー

 

 

…ん?それだけ?

ここまで拍子抜けしたことはなかった。

こちとら歯を抜く覚悟すらしてきているのに…。たかが知覚過敏で歯医者に来たのかよ恥ずかしいなどと。

そんな僕に追い討ちをかけるように先生は言った。

 

「とりあえず様子見で」

 

 

 

てなわけで激痛地獄はその後も何日か続くと思ったのだが。

市販に神経痛に効く薬があると知り、それを飲むと直ぐに痛みが引き、最初から飲んでおけばなあと思ったのは歯医者に行った翌日の話。

 

ちなみにそのとき歯医者に行って虫歯が三本見つかった。いずれも早期発見で大事には至らなかったのが幸い。

あの激痛がなければ虫歯を悪化させていたのかと思うといいきっかけだったのかなと。

 

 

 

定期診察に行きましょう。歯は大切に。

 

 

電動歯ブラシ「ドルツ」特別お題キャンペーン #はてなブログ歯みがき週間 「私の歯みがき」

バナー
Sponsored by Panasonic

キャッチに捕まり初めて相席居酒屋に行った話②

前回の続きです!

http://kuriboo1999.hatenablog.com/entry/2019/03/14/160344

 

お兄さんに連れられて店で受付を済ませ部屋へと案内されました。

その店はカラオケ型の店でした。

…もしかしたら居酒屋じゃなくて相席屋だったかもしれません…

 

その部屋で10分ほど待っているとついに女の子が来ることになります。

 

来たのは20代前半の女性。

顔は…まあ…、あえて言うなら、赤点回避ですかね。

 

このときの僕は

高い金をぼったくられるのではないか?

もしかしてサクラでは?

など負の感情しかなかった。

 

女性に飲まないの?と言われ初めて1時間飲み放題ということを知りました。

てっきり酒代は別なのかと…。お恥ずかしい。

 

そこから1時間喋ったり歌ったりしました。

結論から申し上げると…

めちゃめちゃ楽しかった!!

 

お互いの自己紹介や、相席屋らしからぬ、社会人の先輩としての話、デュエット。1時間じゃ足りませんね。延長したくなるのも分かります。まあ、閉店間近なのもあり出たのですが。

 

まさかこんなにも楽しいものだとは正直思いませんでした。

なんせ顔はハズレだっt…ゲホゲホ、失敬。

 

3000円とはいえ、出会いの場としての利用価値は高いのではないでしょうか?

もちろん恋愛という意味だけでなく。

 

とにかく心地よい時間を過ごせたのでまた行ってみたいと思いました。

 

 

 

キャッチに捕まり初めて相席居酒屋に行った話①

繁華街での飲み歩きは田舎モンにとってのロマン。

都会の飲み屋はエネルギーに満ちている。

キャバクラ、風俗、ガールズバー。男の誘惑がそこには当たり前のようにある。

 

てなわけで相席居酒屋に行った話でも書こうかと。

 

場所はすすきの。

男2人で飲み歩き、時間は午前3時。

既に居酒屋とバーで飲み、話のネタは尽きかけていました。

うん、そりゃ2人だと飽きてきますよね。

高校時代の話、近況、雑談。どう考えても4時間も話せば充分です…。

 

終電はとっくに過ぎているしー、ネカフェで仮眠しますかーと話していたとき、キャッチのお兄さんに捕まりました。

 

キャッチは無視に限るのですが、たまに話したくなるのは繁華街あるあるなのでは?

 

 

聞くと相席居酒屋で30分1800円1時間3500円。

 

ちょっと高いよねーと友人と相談。

 

酔って気が大きくなっていたのか、

1時間3000円になりませんか?

と強気の僕。

 

うーん、3000円かぁ。3000円なら来てくれますか?

とお兄さん。

 

いざ考えてみると3000円でも高いよなぁと少し後悔する僕。でも後には引けません。

…はい、行きます。

 

するとお兄さんが電話でお店と交渉。

 

しばらくすると…

ご案内します。とお兄さん!

 

お兄さん有能すぎです。

安くなったとはいえ3000円。

 

絶対断った方が良かったですやん…。

 

そう思いながら初の相席居酒屋に突入するのでした。

 

続く。

 

夢を語るのは恥ずかしくないんだという話

「将来の夢は?」

 

この質問が子どもの頃から大嫌いだった。

 

これで食っていきたい!なんて職業がなかったし、楽しい仕事に就きたいなと漠然と考えるだけの児童だった。

だから、身近なカッコイイと思った仕事、警察官や野球選手、学校の先生。寿司職人なんて言っていた時期もあった。

 

その度に笑われた。

「似合わな(笑)」「絶対なれないしょ(笑)」

 

本当になりたいものではないとはいえ、少しの憧れがあった仕事を口にするだけで笑われる。

 

夢=口に出してたら笑われるもの

 

そういう図式がずっと心の奥にあった。

 

 

でも成人式の同窓会で考えが変わった。

中学の副担任だった先生と喋っていた。この先生は当時新卒1年目で、暑苦しいくらいエネルギーに満ちていて、友だちのような先生だった。

いつもならなりたい職業を聞かれても、「楽しく生きれればいいやー」とか、「うーん」とか言葉を濁す状況だ。

 

酒が回っていたのか、成長した自分を見せたかったのかは分からない。何故か将来像を語りたくなったのだ。

「スポーツ関係の仕事に就きたいんですよね。スポーツ教育かスポーツイベントか。」

 

その瞬間、先生に握手を求められた。

「いいじゃん!!!」

 

その後、友人や居酒屋で知り合った人とも語る機会があって、言ってみるとみんな温かい言葉をかけてくれる。

 

夢を語ると笑われていたのが応援されるようになる。

それは小学校の頃から心が成長したのもあるだろうが、多分、自分の真剣さが違うんだ。

 

本気でやりたいことをやろうとする人を笑うのは少なくとも、友人圏にはいないのだろう。

 

むしろ部外者に笑われても気にならないくらいのやりたいことだからこそ、口に出したのかもしれない。

 

前に進めば夢に近づく。

叶わなかったり、諦めたりなら将来の酒の席での笑い話。

 

言葉にして共有するの大事だわ。

 

とにかく、夢を語るのはとてもエモいことだなと思いました。

 

 

 

 

 

…まとめ方のセンス…

 

 

 

ブームとなったカーリングについて思うことを語ってみた。

私事だがカーリングをやっている。

 

オリンピックが開催されていた2月に

そだねー」「カー娘」「もぐもぐタイム」「メガネ先輩」など

連日メディアに取り上げられていたおかげもあって、印象が大きく変わったと思う。

 

以前までは自分がカーリング部に所属していることを話すと、

 

「えーー、そんな部活あったんだwwww」

と言われ、

「地味だけど楽しいんだぞ!w」

と返すことがよくあった。

 

しかし今はカーリングの話をすると反応がまるっきし違う。みんな同じことを言う。

 

「えーー、やってみたい!!!」

 

流行というのは恐ろしいものだ。

「地味なスポーツ」を「楽しそうなスポーツ」に変えてしまったのだから。

大いに大歓迎。

 

やってみるとわかるのだが、カーリングの最大の魅力は独特の緊張感にあると思う。

例えるなら、サッカーのPK、野球でいう最終回1点ビハインドのチャンスでの打席だろうか。

カーリングではそれが常。

何投目だろうと一つのミスが、一つのスーパーショットが戦局を大きく変えるからだ。

 

スキップの指示を受け、動作に入ると静まり返るリンク。

 

投げ手の一挙手一投足に注目が集まり、ストーンが手から離れた刹那、静かなリンクに響き渡るスキップの声とスイープの音。

ショットが決まったときの讃える声と決めてくるかと感嘆に似た相手の唸るような声。

 

最高に心地が良くなる瞬間だ。

 

そういったカーリングの楽しさに多くの人が触れるきっかけが出来たのは喜ばしいことだし、是非とも一度体験してみてほしいと強く願う。

 

 

福原愛が国民的アイドルになったときの全国の卓球部はきっとこんな気持ちだったのだろう。

 

 

ブームがブームで終わりませんように。

初日~青春18きっぷの旅・2018夏~

8/6から8/27まで22日間、日本を回ってきました。振り返りも兼ねてまとめようと思います。

一応、旅中はメモ帳に記録をしておいたのですがサボっている期間もちらほら…笑

そこはご愛嬌!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

8月6日。苫小牧→八戸→青森

 

初日は前日夜に苫小牧からフェリーに乗り、午前7時半ごろに八戸フェリーターミナルに到着したところから始まるのですが、写真を撮り忘れる大失態w

申し訳程度に撮った八戸フェリーターミナルがこちら

 

f:id:kuriboo1999:20180914104535j:plain

もはや何かわからないですねはい。

 

ちなみに人生初のフェリーだったのですが予想以上に揺れるし船が軋む音が聞こえるわで居心地最悪でしたね。2等室だからなのかな?

 

それはともかく、ねぶた祭りを見るために青森市に向けて出発。

ターミナルから徒歩で八戸駅へ。結構な距離があるのですが、それは旅のワクワク感で乗り切ります。

 

点字ブロックが永遠と続く道をひたすら歩いて

 

 

歩いて

f:id:kuriboo1999:20180914112323j:plain

 

歩いて(途中でマックで休憩)

 

f:id:kuriboo1999:20180914112444j:plain

八戸駅

 

f:id:kuriboo1999:20180914112819j:plain

周辺散策をして青い森鉄道を待ちます

 

 

名前の通りきれいな水色をした列車が

 f:id:kuriboo1999:20180914113306j:plain

これに乗り込み青森市へ。

 

 

午後3時頃に到着したため、夜のねぶたまで暇になるかと思いきゃ行灯以外にも色々あるのですねー。

ねぶたの歴史を学ぶ場所があったり、大道芸人さんがジャグリングを披露していたり。そしてなにより出店の数が半端ない。。。

地域の人に愛されている祭りなんだと感じました。

 

 

夜には……f:id:kuriboo1999:20180914114655j:plain

ド迫力!!!

テレビで見るのとは明らかに迫力が違います。来てよかった。

 

初めてのねぶた観戦で色々テンパりましたがめちゃくちゃ盛り上がってましたし、観てるだけでも本当に楽しかった!来年は跳人として参加してみたいなぁと思いました。

 

ねぶた終了後は噂のあおもり健康ランドにお世話になりました。立派なお風呂がついていて3000円をきるという破格の料金!是非ともまた来たいですね。

 

 

 

お気づきかもしれませんが、この日は18きっぷを使わないどころか適用外の区間に乗っています(汗)

今後18きっぷの旅と名乗るのが更に怪しくなりますがご理解を…笑